Lenovo ThinkPad のバッテリーが認識しなくなって泣きかけたけど復活した話

タイトルの通り。 ある日、仕事で使っている Lenovo ThinkPad(X280)を使っているところ、Lenovo のソフトウェアかハードウェアのアップデートが走ったので、とりあえず再起動。 で、再起動が終わった後しばらくするとこんなダイアログが表示される。 ( ,,`…

Coveralls の導入

Coveralls の導入 前提 Travis との連携が済んでいる 参考: http://sue445.hatenablog.com/entry/2013/06/01/170607 最初は Cobertura で試した。 https://github.com/trautonen/coveralls-maven-plugin#cobertura上記の手順を参考に設定したらうまくいった…

ローカルで通るテストが Travis 通らない問題

最近覚えた Travis を使って、GitHub にあるプロジェクトを Travis で回してみる。 するとどうでしょう。ローカルで通っていたはずのテストが通らない... 何故だ??失敗するのは Java8 で追加された Date-Time API を学習するために用意したテストケース。 …

初めての iPhone アプリ開発を振り返って

先日、初めて個人的に作った iPhone アプリがリリースされました。 折角なので、このアプリ開発に至った経緯とか、いろいろ思ったところを半分思い出として残しておこうと思う。 開発するに至った経緯 今回何故 iPhone アプリの開発をしようと思ったかという…

YiiでPHPUnitでJenkinsで

Yii

Yii のプロジェクトで書いた PHPUnit のテストコードを、Jenkins で回したい場合の設定内容について覚書。 そんなニッチな需要がどこまであるか知らないが...本当は、phpunit.xml は 1 つで、phpunit 実行時のコマンドだけで切り分けたかったのだが、 調…

xDebug を有効にしたらエラーが出た

PHP

XAMPP でインストールした PHP の xDebug の設定を有効にしようと、以下の設定を有効にする。 [XDebug] ;zend_extension = C:\xampp\php\ext\php_xdebug.dll ↓ [XDebug] zend_extension = C:\xampp\php\ext\php_xdebug.dllその上で Apache を再起動しようと…

Gii の拡張

Yii

Gii の拡張 Gii で生成される Model のテンプレートを日本語向けに拡張してみたくなったので、拡張から導入までやってみたお話。 ちなみに参考にしたのは Yii framework バージョン 1.1.14*1。 デフォルトのテンプレート https://github.com/yiisoft/yii/blo…

仕事のやり方って

久しぶりの 思うところシリーズ。 銀の弾丸 開発プロセスにアジャイルが銀の弾丸にならないように、仕事のやり方にも、人それぞれのやり方があって然るべきで、これが万人にとってBestなんていうやり方は無いと思ってます。 逆にあるなら教えて欲しい。なの…

独自の Jenkins の設定(グローバルな設定)をした〜い

Jenkins プラグイン開発ネタの第二弾。 今回は、Jenkins 管理画面で独自の項目を設定したい場合の拡張についてやってみようず。 管理画面の設定情報 Jenkins プラグインを「mvn -cpu hpi:create」で作った時に最初にひな形として定義されているサンプルでも…

doCheckXxxx と doFillXxxxItems

Jenkins 使ってますか? 便利ですよねー。私が始めて触ったのは前のプロジェクトで、その頃はまだ Hudson おじさんでした。 今ではJenkins を使っていなかったら、そのプロジェクトは大丈夫かしら?と心配になります。 Jenkinsプラグイン作ってますか? この…

Evernote の検索構文

いや〜遅くなりましたが久しぶりの Evernote ネタ。 前回は ノートの取得に関するサンプルを書きました。 今回はもう少し複雑なノートの検索について、Evernote に用意されている検索構文について、紹介していきます。 検索構文 Evernote には独自の検索構文…

2年9ヶ月お世話になったプロジェクトを離任しました

ちょっと時間が経ってしまいましたが、2010年7月から参画させていただいていたプロジェクトを、2013年3月末をもって離任(退室)いたしました! 個人的には、このプロジェクトでかなり色々な刺激を受けましたので、退職エントリならぬ退室エントリを書いてお…

ノートの取得

前回は ユーザ認証を行い、ノートブックの取得についてサンプルコードを交えながら簡単ですが紹介しました。 今回は、ノートの取得について、紹介していきます。 ノートの一覧を取得する まずは簡単な、ノートの一覧を取得するコードを紹介します。 ここで指…

ノートブックの取得

準備 前回はかなりかる〜く、Evernote でいうところのノートブックとノートを EvernoteAPI ではどう取得するのかを説明しました。 といっても説明はしていないか。さわりのコードを軽く見せただけでした。失礼しました。そこで今回からは、実際の EvernoteAP…

EvernoteAPI って若干使いにくくない?

前書き ちょっと前に EvernoteAPI なるものと戯れていた。 そのときに、EvernoteAPI の使い方とかを調べるわけだが、まぁ少ない少ない。 自慢じゃないけど英語に対する苦手意識 100 点な私は、もちのろんで日本語サイトばっか探してたけど、それでも大体同じ…

今年一年の勉強会を振り返る

いや〜今年も終わりますね。年の瀬にたまにはプライベートでも振り返ってみようかなと。 で、何を振り返るかというと、今年一年開催してきた社内勉強会について振り返ってみようかな。 (プライベートと言っておきながら、半分社内やけど)※社内勉強会なので…

DevLove関西2012に参加してきた!!

選手末の土曜日に久しぶりに大阪に行く用事があり、ちょうどタイミングよくイベント開催日と重なったので、DevLOVE関西2012Driveに参加してきた。 今回はその個人的まとめ。 別に参加したセッションの内容紹介とかは、きっと他の人がされていると思うので、…

JUnit4 の実行順序

最近 JUnit にハマっています(笑) アノテーションベースに生まれ変わった JUnit4 JUnit4 系では、アノテーションベースになり、テストがとても書きやすくなった(し、可読性も上がった)と個人的には感じている。 ただ、このアノテーション、結構な種類が…

注釈 − Annotation

「アノテーション」は、日本語に訳すと「注釈」となる。 つまり、ソースコードに付加情報を記すためのものである。 したがって、アノテーションの記述があってもなくても、プログラムの意味は変わらない。「アノテーション」と「コメント」の大きな違いは、…

Git Plugin の導入に躓いた

Jenkins で SCM(?) からソースをチェックアウトして、ビルドして、テストする。 これを Git から行おうと思い、プラグイン管理から Git Plugin を入れて、ジョブの設定で対象の Repository を設定したのに、実行したら一瞬で失敗。ガーーン( TωT) コンソール…

ビルドパイプライン

先々日のDevLOVE関西2012Driveで Jenkins のビルドに時間が掛かってきたときの対策として ビルドパイプライン というのを学んだ。とりあえず教えてもらったプラグインを覚書として載せておく。 使い方とかは...追々ね。 Clone Workspace SCM Plugin Promoted…

読みやすさの大切さ

みなさん、コーディング中に『良い名前』付けてますか? 皆さんは「可読性」という言葉をご存知でしょうか? 「可読性」とは、文章やコードなどの読みやすさの度合い、のことを指します。 つまり、「可読性がいい」とは、その文章やコードが読みやすいという…

Maven2 と Maven3 における振る舞いの違い

最近、使っていた Maven のバージョンを 2系(2.2.1)から 3系(3.0.4)に上げました。で、mvn assembly:assembly が動かなくなるんよね〜。動かなくなったのは以下の挙動。 で使用していた ${basedir} が認識されない maven-jar-plugin で定義した METAINF 情報…

人と人のレビュー

仕事をしていく上で様々なレビュー経験する。 ・メール内容のレビュー ・ドキュメントのレビュー ・コードのレビューこれらのこれらのレビューは基本的には「人」が「人」の作った成果物などに対してレビューを行う。これらのレビューは実はとても難しく、繊…

STS to Eclipse

STS で編集していたプロジェクトを、通常の Eclipse で編集したい場合普通に STS#Export --> Eclipse#Import では、特にコンパイルエラーもなくサーバ(Tomcat)の起動までは可能なのだが、 トップページにアクセスしようとすると 505 のエラーになってしま…

可変長引数 − Varargs

当たり前体操が流行っているということで、当たり前「可変長引数」について覚書。 可変長引数を利用しない場合 void doSomething(String[] args) { …略… } // 呼び出し時 doSomething(new String[]{}); doSomething(new String[]{"a"}); doSomething(new Str…

Selenium2.x と Jetty のコラボ

前回の記事で、Selenium2.x 系を使って、テストを書いてみるところまで紹介した。今回は、このテストをもっと自動で行うための設定周りについて書いておく。 (あくまで自分のため)で、「もっと自動」と言っているのがどこまでなのかを明確にする。 コマン…

Selenium2.x を使ってみた

勉強会のネタとして、Selenium を学習してみた。 仕事でも少しだけ触った(見たことある)程度だったので、いい機会と思い色々調べてみた。で、色々触ってみたが、はっきりいってかな〜りイイと思った! 今までプレゼン層のテストって、プレゼン層のコンポー…

Windows7 で Office 2003 を動かすと遅い

最近購入した Windows7 のパソコンに、以前保持していた Office2003 をインストールして、 いざ Power Point を使い始めたんだが。。。遅い (T_T)何が遅いって、スライドの後ろに描画されるデザインテンプレートが遅い。 まるでコマ送りで見ているみたいにと…

Jenkins + Java + Evernote を連携

突然ですが、私は月に1回のペースで社内勉強会を開催している。 (といっても参加人数はそこまで多くないけどね) その勉強会の下準備として細かい作業がそこそこある。特に以下の準備作業。(1) こくちーずに、募集用のページを作る (2) 社内に案内メールを出…